BLOG

2021/03/31 22:38

殺めなければならない命なら、

せめてそれらは

余すことなく生かそう。


日本では毎年約100万頭の鹿や猪などの野生鳥獣が「害獣」として捕獲・処分されています。

その命は近年ではジビエ肉として食されるようになってきました。

しかし利用されるのは全体のわずか10%。皮に至っては1%にも満たないのが現状で、

奪われた命のほとんどはそのまま山に遺棄されています。


「『殺生』とは殺して生かすことだ。」と、あるマタギ(※1)は言いました。


人々の生活を守るため、殺めなければならない命なら、

せめてそれらは余すことなく生かそう。


そうして生まれたのがジビエレザーブランド<MAKAMI(まかみ)>です。


※1 マタギ・・・狩猟を生業としてきた人



全国の農作物被害は158億円、森林破壊の7割は鹿による食害。


野生鳥獣による全国の農作物被害金額は約158億円(※2)にものぼります。

この金額は、農家の平均月収で換算すると約4万人分の月収に相当します。


また農作物への被害だけでなく、森林被害も深刻です。

野生鳥獣による森林被害面積は全国で約5千ヘクタール(※3)。

そのうち鹿による枝葉の食害や剥皮被害が全体の約7割を占めています。


こうした背景をふまえ、平成27年に「鳥獣保護法」が改正され、

自然環境とバランスの取れた個体管理等を行うために、

都道府県が事業者に鳥獣捕獲等を委託する事業が創設されました。


そうして増えすぎた鹿や猪らが引き起こす様々な被害を抑制し、

の生息数を適正に調整するため、

年間約100万頭の野生鳥獣が害獣対策として捕獲・駆除されているのです。


私たちの日々の生活はこれらの問題の上に常に立っています。



※2「全国の野生鳥獣による農作物被害状況について(平成30年度)」(農林水産省)より。

※3「令和元年度 主要な野生鳥獣による森林被害面積」(林野庁)より。


鹿や猪から

農作物を守護する存在

MAKAMI


<MAKAMI>とは真神。

かつて日本古来に生息したニホンオオカミが

神格化した大口真神(おおぐちのまかみ)様に由来しています。


「真神」はその昔、猪や鹿から農作物を守護するものとして崇拝されており、

人語を理解し、人間の性質を見分ける力を有し、

善人を守護し、悪人を罰するものと信仰されていました。


人と自然・動物たちとのあり方について考え、

作物を守護する神様より頂いた尊い命を無駄にせず、

自然からの贈り物として私たちの日常の中に取り入れる。


私たちの祖先が当たり前のように行っていた自然との共生を、

ものづくりを通じて実現することが <MAKAMI>の目指すところです。